お内裏様

 &

おひな様

 

 

 

夫の母が長女が

産まれた時に

作ってくれた

木目込み雛です。

 

 

 

 

 

 

 

一枚一枚の端切を丹誠込めて木目込んでくれて。

色のグラデーションと組み合わせがステキです。

 
 
 
 
 
 
 
 
2014.2.2
 

 

さつま+母の形見の綿の染め名古屋帯

 

この色の薩摩を選ぶコト自体珍しい私ですが 顔色がくすんできた最近、ちょっとイイナぁ〜と感じます。

 

瓢箪の帯留めと二部紐は年上の方からのお下がり。

末広がりの形で,古来からの縁起物ですね♬

 

 

2014.1.6


新年には新しいモノを身につけるようにしています。

今年は「犬の襦袢」

しっとり重みのある絹が体に気持ち良くフィットします。

 

沖縄の叔母の形見の江戸小紋と沖縄の花織りの名古屋帯を合わせましょう。

 

友人の写真家 齋藤文護氏の写真展へ出掛けます@目黒雅叙園

 

 

友人のあけちゃんが着ていた刺しこ織りの着物がステキでしたわぁ〜〜〜〜〜♡

 

紬の無地の名古屋を合わせて髪の毛はキュきゅっと小さく結い上げていました。

 

そしてカシミヤのコートは贅沢な肌触りでしたのよ〜ん♡

 

 

2014.1.2

 


娘の振り袖

 

ちょっと地黒で南方系の顔立ちの長女には沖縄の紅型が似合うと思いました。

 

半襟を探していて、と言うと初谷さんが見つけて下さいました。とっても可愛い!

でも、これは色白の次女に似合うんです。

 

長女の成人式は2015年。

一年かけて楽しく探します♬

 

2014.1.1

 


 

 

 

友人の平松昭子さんが締めていた

ふくろうの帯が可愛すぎて♡

 

 

ふくろうは「不苦労」と言って

最近は日本でも縁起物になって

いるようですね♬

 

 

2013.12.14


 

Polandから送られてきた帯締め

 

夏にBettyの家を訪ね、着物を着せてあげただけなのに、、

 

すごくないですか!?

大きめのウッドビーズに紐を通してこの様にステキな帯留めを作って贈ってくれたのです!

 

彼女の愛情にはいつも頭が下がります。

ありがとう♡

 

2013.12.2


 

七緒の12月号発売です。

 

お散歩ページは大好きな鎌倉!

これだけでも充分テンション上がりますが、モデルの平尾香さんの着物がレトロでステキです。

 

ぜひ、お買い求め下さいね!

 

2013.11.15

 


 文芸の秋

 

落語会、写真展、美術館とキモノでお出かけが楽しい季節。

カジュアルに紬に半幅なんだけど、帯締めと帯揚げつけて

長羽織を引っ掛けたらドレスアップしますね。

 

この長羽織は大島の男物のアンサンブル。

だから振りが閉じてあって暖かいのぉ♡

 

2013.11.5


 

 

母から娘に送られた振り袖は

 

又その娘が袖を通してくれて

 

嬉しそう。

 

 

 

 

そんなキモノを大切に受け継いでいきたいな。

 

 

エマちゃん、ちぇりーちゃん、おめでと ♡

 

 

2013.10.19

 


 

秋色3人衆

 

知り合いのギャラリーへおでかけ。

 

偶然にも着物姿の岡ちゃん(中央)と櫻子さん(右手)とバッタリ。

カメラマンの武藤さんに撮影して頂きましたぁ。

 

3人の秋色グラデーション、キレイでしょ♬

 

 

2013.10.17

 


 

見よ!!!

 

着付けの大先生

大久保信子先生の着付け

 

ピシ====ッとしてるわ。

そしてお尻もお腹もスッキリ見えるの!

 

 

勉強になりまっす!!

 

 

2013.10.2


 

 

今年の夏一番の

嬉しい事!

 

絹紅梅のきものを

お誂えしたコト♡

 

桜新町のなぐもで

 

帯は初屋さんでゲットした古の絽夏帯でコーディネート。

今夏は沢山着ました。

嬉しいなぁ♬

 

 

2013.8.30

 


 

 

浴衣de イベント

 

 

黒のしじら織りの浴衣でお肌さっぱり。

 

生成りの麻無地半幅帯。

 

ジェットのボタンを真田紐に縫い付けた帯締めでスッキリ!2年前のこちらのイベント時にゲットしたものなんですぅ〜♬

 

 

 

2013.8.4


 

 

きもの de Sweden!

 

 

洗練された北欧の街に合うように白のしじら織り綿麻キモノにSwedenの空の様な青の半幅帯を締めました.

 

芭蕉布のくるみボタンを三分紐に縫い付けた帯締めと青のビーズがタラリ〜ンと垂れるブローチを根付け代わりに。

 

沢山の地元の人たちに褒めていただきました!

勇気を出して着てみると、背筋がシャンとしていいものです。

 

シワになりにくい、かさ張らない、うそつき衿なども利用して旅先でのキモノもエンジョイしてみて下さいね♬

 

2013.7.7


 

七緒vol.34

(ただ今発売中!)

散歩ページ

今回は谷根千を

なかむらるみさんが案内してくれた。

 

松野屋、根津神社、すし乃池、喫茶店etc...また行かなくちゃ!!!

 

 

カメラ:武藤奈緒美

 

2013/6/20

 


 

 

母がむかし履いていた津軽塗りの下駄。

鼻緒をすげ替えて、美術館へ行く日の普段着に♬

 

ところが〜〜、階段がちと降りにくい>。<;

それどころか、ブリジストン美術館の床との相性が悪くて

歩く度に「コツっ、コツっ;」

ふ〜〜〜、抜き足差し足で歩き通して 足つりそうだったわぁ〜〜`。`;

 

2013/6/19

 


 

 

 

きくちいま

大人かわいい着物読本

 

ヘアーメーク担当させて頂きましたよ♫

 

 

 

 

 

いまさんのオリジナル麻きもの。

 

他にも一年のほとんどを着物で過ごすいまさんの四季折々をご紹介しています。

 

ぜひ、書店で手に取って頂けたら幸いです。

 

 

 

 

2013.6.10

 


 

 

七緒別冊「着物まわり買いもの帖」(5月21日発売!)

 

桐の収納簞笥としょうのうをご紹介しております〜♬

 

沢山の使える着物まわりのグッツが盛りだくさんのムック本です。欲しいモノが次々とぉ〜〜〜^0^〜!!

 

   

 

 

 

 

 

 

 

2013.5.21

 


 

桜新町のちいさな呉服やさん「なぐも」でゲットした草履

 

贅沢にもつづれ織りの鼻緒がすげてあるんですよ♬

とっても歩き易いですわぁ〜〜〜〜〜〜。

 

そろそろ日傘も欠かせませんなぁ!

 

2013/5/15


 

浴衣ですから、足元ははだし。

冬場の撮影って夏物の撮影するから仕方がありません;

 

半襟が着けば、足袋を履くんですが

この様なはっきり浴衣に足袋を履くと、踊りの方々のようになっちまうんですねぇ。

 

普段の行いがイイものだから、こんなに陰が出るほど晴れてくれましたぁ♡

 

まるで、夏の様な日差しでしょ!

 

 

モデルは「おじさん図鑑」で世の中を賑わしている

なかむらるみ さん。

 

おじさんの観察はこの日の撮影中も抜かりが無いのでした。

ホント、視点が面白いのです♬   ふふふ

わたし、お恥ずかしながら

「谷中」がドコにあるのか

漠然としておりました;

 

日暮里駅を降りてすぐ目の前に暮らしの道具 松野屋。

ひとしきり鼻息荒く商品を物色して顔を上げると「谷中ぎんざ」なる垂れ幕とともに、道幅の狭〜〜い商店街♡

 

それにしてもコロッケ屋さんが なぜこんなにー!!??

 

2013/4/4


 

芭蕉布〜〜♪

 

田園調布の呉服やさんが店じまいの折りに、破格値で譲って頂いたもの♡

この生地が織られたのが私が産まれた年と偶然にも同じだったのも素晴らしく!でしょ!でしょ!!?

 

だけど、夏の暑さに軟弱者の私は一度も袖を通せずにいたんですよぉ;。;

今日は5月発売の七緒通販本の取材でしたので、やぁ〜〜〜っとON!!!!

南国のモノ同士、イカットの兵児帯と合わせてみたらSoooo Goooood♪♪♪

 

2013/3/4

 


 

浅草 辻屋の草履

 

 

おニューの草履って気持ちがいい♬

ルンルン♪

 

 

鼻緒の刺繍がステキすぎてゲット!

訪問着用に探していたけど、あまりに気に入ったので草履に着物を合わせることにしましたの〜。

 

 

履き心地?

そりゃ〜〜〜もう!Wonderfulです!!

 

2013/3/1

 


七緒の通販本撮影

 

西麻布のギャラリーショップ「MITATE」にてロケ

 

通販本の内容は見て下さいねー!

いとうまさこさんはステキなバッグをご推薦。

私も取材いただいて、桐ダンスとしょうのうを推薦させて頂きました。

 

MITATEのセレクト,好きだわ〜♡

 

2013/2/27

 


 

 

 

屋久島

クスノキ

しょうのう

 

 

 

 

 

 

 

浅草へ移転したin-kyoさんへ取材でお邪魔したときに出会ったもの。

きもの簞笥に欠かせないしょうのう。

 

これまで使用していたものも大好きだけど、久しぶりにこれに浮気してみようっと♬

 

クスノキの香りとミント系の香りで森の中に居るみたい♡

 

2013/2/20

 


 

 

 

台湾からワーホリで来日していてNちゃんの帰国が近づいてきた。

 

きものを着たことがないって言うから、きものの会をホストママに開いてもらった。

 

本当に良く似合う♡

 

ホストファミリーのお嬢さんの振り袖も久しぶりに日の目をみて嬉しそう♬

 

 

Nちゃんの友達で旧正月の休みを利用して来日したTちゃん。

 

せっかくだから、アンティーク風の小紋を着てNちゃんと一緒にさながら撮影会の様。ふふふ。

 

台湾と日本の人達が仲良くなって、尊敬、尊重しあって良い時間だった。

 

また会いましょう〜♬

 

2013/2/12

 


 

 

 

日本茶 茜や

    @神楽坂

 

 

 

なんとも長居をしたくなる空間であります。

って、いうか 住み着きたくなります(;笑

 

 

 

きくちいまさん

 

 

 

山形在住 

イラストレーターでありエッセイスト

 

365日ほぼ毎日をきもので暮らす

 

 

寒い冬の日に浴衣姿の撮影

 

鬼のように窓を開け放つ。

 

 

それでも山形よりあったかい〜♬ですって!

 

 

春の匂いがするよ〜〜と、ご自身がまるで春のようなお人です。

 

 

辛抱強さ

芯の強さ

周囲への優しさ

女性としての可愛らしさ

 

 

たくさん感動しました。

 

 

2013/2/10 (1月の事)


 

 

友人の還暦祝いに下北沢の「七草」

 

 

ドレスコードは”赤”

 

 

裏地が真っ赤の銘仙に母の木綿の帯です。

この銘仙は京都の方からの頂き物ですが私の体型にピッタリだから襦袢も困りません。

 

 

洋服参加の多い今日みたいなパーティーはいつもの白の半襟よりも,このくらいモダンな方が楽しいかなって思います。

 

これ、きもの用の半襟じゃありません。

 

デフォルメされた油絵風の風景画模様の布なんです。

 

 

 

 

七草は料理家前沢リカさんのお店です。

 

 

器にもたいへん心配りがあって嬉しい♡

 

 

熱燗は錫のお銚子。杯はガラスをチョイス♬

 

人参のすり流しスープから始まり、季節の野菜をふんだんに使ったお料理が次から次へと運ばれてきます。

 

箸袋はリカさんが月に一度稽古に通われている「折り型」で今日のために作ってくれたもの(愛だわ〜♡

ジャッジャ〜〜〜ン!

鯛飯!!!

 

あ、写真がしっぽからですみません(汗;

 

すっごく香り高く、身がふわプリっ♡

 

木の葉を付けたかったけれど、良いものを仕入れられなかったから付けませんでした、と申し訳なさそうにおっしゃるリカさんにプロのこだわりを感じました。

良いと思えないものは、使えない!これですね〜!!

 

鯛飯をお替わりしたい衝動を抑えつつ(満腹なのに;)デザートへ突入です。

 

ドライりんご、お豆さん、酒粕とタイムのクッキー、それから豆腐寄せ寒天。

この白玉に見える◯は絹ごし豆腐ですよ〜。

 

あ〜今夜もみんな幸せに浸って帰路に着きました。

 

ものすごく気温が低く感じたのは強風のせいでしょうか。

いや、日中から寒かったわ!

 

こちらのアームウォーマーは肘まで長くてぽっかぽか♡

 

コートの衿も立ち襟になるので、寒い日のきものはこれで乗り切ります。鎌倉の洋装店で洋服地を使って作られたものです。

 

アームウォーマーはラルフローレンのもの☆

 

2013/2/8


 

今年は着物を着始めるのが遅かったです。

 

が、しかし着始めると拍車が掛かってくるのです♪

写真家の新しいプロジェクトの会合へ。

落語の会へ。

新年会へ。

常にきもの道具が出ていると、お休みだから〜って理由で家でも着ちゃいます。

 

なんかねぇ、いつもの家事がゆったり丁寧に出来てる様な錯覚におちいってぇ〜 気分よく過ごせますから、ちょっとだけ優しい人になった気がするルルル〜♬おほほほ〜!

 

2013/1/27

 


 

七緒のロケ

 

 

春号の散歩は浅草界隈

(3月発売)

 

 

大好きなこの地で

新たなるお店や人と出会えて感謝の一日〜♬

 

詳細は今はまだ秘密です(ふふっ

 

 

随筆家の木村衣有子さん登場。

これくらいはイイですね。

 

布と浮世絵の美術館にて

見事な展示です!

 

太っ腹!っていうか、

お客様を信頼しているっ。

この信頼がお客様のモラルを促しているようで、展示物をキレイに整えて下さる方が大勢いらっしゃるそうです。

 

人間は禁止されると反発したくなる。

こんな展示が増えるといいなぁ〜。

もちろん、モノにもよりますけれどね。

 

浅草寺には沢山の雪が残っています。

 

 

春号の撮影ですからカメラマンの武藤さんはさぞかし大変だったと思います(ははは;

 

でもこの日は暖かい一日でルン♬

 

 

すっごく美味しい魚と日本酒の店。

 

なんと4時半から開店で予約は取らず。

近々行きたい店の一つ。

余談ですが、、

カメラマンの武藤さんが教えてくれた、岩手羅針盤(被災地支援チーム)

 

古着の着物や洋服をリメイクしているそうです。

このポーチもその一つ。

他にも素敵なブックカバーなど見せて頂きました。

 

私も送ろうと思います。

 

2013/1/16

 


 

祝!成人!!

二十歳の友達の成人式♪

 

 

やっぱり、友達の支度を手伝えるのは感慨深いものですねぇ。

初めて会ったのは彼女たちが小学生でしたから、ホントこう、、胸に込み上げるものがものがあります。

 

 

 

一人はお母さんが二十歳の時に着たキモノを。

 

もう一人も叔母さんが二十歳の時に着たもの。

 

こうして、受け継がれて行く「きもの」って偉大だなぁ〜。

ロマンだなぁ〜。物語だぁ〜〜っと一人悦に入ったりします。

 

ヘアースタイルや帯結びもそれぞれの個性を考えてアレンジできて、考えている最中も楽しかった〜♪

 

今回は2人ともヘアーにファーを使ってみました。

式の後は洋服に着替えて同窓会に出席するようです。

後頭部の髪は簡単に降ろして、和風な飾りは外せるよう工夫。

 

 

それなのに!

あ〜〜それなのに!

 

 

すご〜〜〜〜い雪でしたねぇ;。;

 

こうして、2人はそれぞれの式場へブーツを履いて果敢に向かうのでした===。

でもぉ、、正直振り袖にブーツはカッコ良い!

このまんまでも「有り」じゃないですか〜〜!?

マフラーまいて,颯爽と大雪にも負けずに同窓会まで参加した貴女達は やっぱり根性あるステキなお姉さんです♪

 

これからも素敵な人生を〜〜〜♡

 

2013/1/14